最近よく雨が降るなぁ~~~・・・と思っていたら、雨季でした!(笑)
どうやらオーストラリアにも雨季というものが存在していたことを最近知りました。(笑)
まぁ、私には車があるから、全然平気なんだけど!!と思いながら、運転していたある日のこと。その事故は起こりました。
ぎゃー!!スリップーーー!!!
ワーホリ生で車を買う人は、ほとんど、いや、当たり前に中古ですよね!!はい。私も中古の車を買って、乗っていました。めっちゃ古いの!!
日本ではこんな車もう走ってないんじゃないか?と思います。
2000年式のトヨタ、カムリ―という、ワーホリ生なら一度は聞いたことあるであろう、トヨタのカムリ―です。
塗装も剥げてるし、見るからに型が古い。
私の趣味じゃないけど、1年のワーホリの間だけだし、問題なく乗れるならという事で購入したこの愛車で、仕事に行っていました。
そして、仕事の帰り道。
日本ではあまり見かけないですが、広大なオーストラリアならではの、ロータリー(ラウンドアバウト)(丸い円になっている交差点)で、人生初のスリップ!!!
時速守ってましたよ!!
なのに、まっすぐ入ってまっすぐ出ようと思ったら、カーブの遠心力で、きゅきゅきゅきゅきゅ―――――!!!っと半回転。ブレーキ踏んで、止まったときには後ろから来ていた車が目の前に。
後ろの車もびっくりしたでしょうね。
何やってんだこいつって感じで。
でも、日本から持ってきていた交通安全のお守りのおかげで(思い込み!(笑))、ただ半回転しただけで、どこにもぶつけることなく、だれにもぶつかられることもなく、静かに走行を続けることが出来ました。
まじ、良かったー!!
どうなるかと思った。。。
やべぇ。絶対タイヤだよ。と思った私は、タイヤ屋に行くことを決意しました。
現地のタイヤショップへ!
こういう時、シェアハウスってすごくよくて、シェアハウスのオーナーは大概こっちの人やこっちに詳しい人だから、相談できますよね!!私のシェアハウスのオーナーは、こっちで住んでる日本人だったため、近くのおすすめタイヤショップを教えてくれました。
ありがと~!!(泣)
早速、お店に行ってみました。
私は当時Bundallという所に住んでいたので、ここのタイヤ屋はすごく近く!!
中に入ると受付におねぇさんが。
私はつたない英語で、
私「あの~、私はタイヤに詳しくないんだけれども、先日スリップしちゃって、タイヤが古いのかと思うので、見に来たんですけど・・・」
お姉さん「オッケー。じゃぁ私がタイヤ見てあげるよ!」
と、気軽に出てきてくれました。
そして、目で見て手で触って、
お姉さん「ん~、スリップしたのはタイヤのせいじゃないと思うけど。まだまだすり減ってないし。良かったらタイヤの空気圧みとこうか?」
私「ありがとうございます!お願いします。」
お姉さん「オッケー。じゃぁ、あっちに車移動してくれる?」
という事で、車を移動し、4つのタイヤ全てに空気を入れてくれたお姉さん。優しい!!
お姉さん「やっぱり、タイヤの空気が少し抜けてたよ。でもこれで大丈夫だと思うから。」
私「ありがとうございます!!」
お姉さん「気をつけてね~」
料金も何も取られず、点検してくれて、空気も入れてくれて、とっても優しいお姉さんに巡り合えました。感謝。
最後に。
異国の地って何かと不安で、日本人がいるところだと安心かもって思いがちですが、現地のお店に行ってみて良かった!!
私のつたない英語にも優しく対応してくれるところは、オーストラリアの素晴らしい所だと思います!!
Bundallのこのタイヤショップ、また何かあれば、こちらに伺おうと思いました。
コメント